【ピントの乱れや目の疲れが改善した例】

40代女性:スマホ作業による目の疲れの改善例

ご来店時の症状

仕事でパソコン作業などはないそうですが、家でYouTubeやスマホを見る時間が長く、目がかすむ・重だるい感じが続いているとのことでご来店。目の奥の痛みや、肩こりも気になるご様子でした。

施術内容

目のカウンセリングと検査を行い、以下のような目の状態でした。

主訴:目の疲れ
利き目:右ストロング
斜位:外斜位
屈折異常:乱視・近視
両眼視:真ん中・奥が1本に見える
輻輳:左目が寄らない
課題:右目の依存度が高すぎて、左目を使えていない

そのため、施術は
①右目を隠して目のトレーニング
②両目で見えない部分で左目のトレーニング
を行いました。

施術後の変化

左:施術前 右:施術後
横にスクロールして確認してみてください。

スクロールできます
紐の先が真ん中へ。
目特化鍼灸だけで、頭の位置が真っ直ぐに。
左目が寄れるようになった。

施術直後から「目がぱっちり開く感じ」「視界がクリアになった」と実感。目の疲れチェックも、大幅に改善。

セルフケアとして、
・左目の目のトレーニング
・スマホを使用した後は瞬きを10回する
という点をお伝えさせて頂きました。

担当者コメント

この方は、仕事上では目を使う機会が多く、目の悩みを抱えている方でした。
特に疲れ目は感じており、見えにくさやぼやける感じもありました。

検査によって左目を使うことが苦手と判明し、動画で共有しながら一つずつ説明し納得して施術を受けていただきました。

目の悩みを放置していると、頭痛や肩こりなどに繋がっていきます。

目と脳をアプローチすることで、目の疲れや不調の根本改善を行っていきましょう。

コメント

コメントする

目次