鍼灸治療が自律神経とホルモンバランスに与える効果とは?

現代女性が抱える「自律神経の乱れ」と「ホルモンバランス」の悩み

忙しい毎日、仕事や家事、育児に追われて
「なんとなく体調がすぐれない」「イライラしやすい」「夜なかなか眠れない」「生理前後の不調がつらい」
…そんな悩みを抱えていませんか?

これらの症状の背景には、自律神経の乱れやホルモンバランスの崩れが関わっていることが多いと言われています。

自律神経とは?
自律神経は、私たちの意思とは関係なく体の働きをコントロールする神経で、「交感神経」と「副交感神経」から成り立っています。ストレスや生活リズムの乱れ、加齢などが原因で自律神経のバランスが崩れると、心身にさまざまな不調が現れることがあります。

ホルモンバランスとは?
ホルモンは体内のさまざまな機能を調整する大切な物質。自律神経の働きと密接に関係しており、特に30〜40代の女性は、月経や更年期など人生の節目でホルモンバランスが大きく変化しやすい時期です。

こんな症状ありませんか?
  • 朝起きても疲れが取れない
  • 気分の浮き沈みが激しい
  • 冷えや肩こりがつらい
  • 生理前になると不調が強まる

鍼灸で自律神経とホルモンバランスを整える

鍼灸は、東洋医学に基づく伝統的な治療法として、現代でも多くの女性に選ばれています。
特に「自律神経の調整」や「ホルモンバランスのサポート」に対して、鍼灸がどのようにアプローチできるのか、具体的にご紹介します。

point
ツボ刺激による自律神経の調整

鍼やお灸でツボ(経穴)を刺激することで、交感神経と副交感神経のバランスを整え、心身をリラックスした状態へ導きます。
特に「合谷(ごうこく)」「三陰交(さんいんこう)」などのツボは、ストレスや女性特有の症状に有効とされています。

point
血流改善でホルモンのめぐりをサポート

鍼灸施術は血流を促進し、体温を上げることで、ホルモンの運搬や代謝を助けます。
冷えやむくみの改善にもつながるため、女性の体調管理の強い味方です。

point
ストレス緩和で心身のバランスを取り戻す

鍼灸のリラックス効果により、ストレスホルモン(コルチゾールなど)の分泌が抑えられ、心身の緊張がほぐれます。
自律神経が安定することで、睡眠の質の向上や気分の安定にも効果が期待できます。

最新研究が示す、鍼灸と自律神経・ホルモンへの影響

2021年に発表された「鍼灸治療と自律神経系ホルモン(渡辺真一 他, 日本自律神経学会雑誌)」では、鍼灸刺激が自律神経活動やホルモン分泌に与える影響について詳細に検討されています。

主な研究内容・結果

  • 鍼刺激により、交感神経活動が抑制され副交感神経が優位になることが確認された
  • サーモグラフィーや心拍変動解析などの客観的指標で、自律神経バランスの改善が示唆された
  • 鍼灸治療後にストレスホルモン(コルチゾール)が低下し、リラックス状態が促進される傾向がみられた
  • 月経周期や更年期症状の緩和にも一定の効果が期待できると報告

参考文献
鍼灸治療と自律神経系ホルモン(日本自律神経学会雑誌 2021)

また、他の研究でも「鍼灸が自律神経機能やホルモンバランスの調整に寄与する」というエビデンスが蓄積されています。
(例:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/18398832/


【TRYの取り組み】

横浜・桜木町での鍼灸院TRYの実践例

鍼灸マッサージ院TRY 古賀 健太

2019年に専門学校卒業後、桜木町で鍼灸整体院院長に。一年で新規店舗をグループ売上No. 1へ導き、2024年に独立開業。
経歴が気になる方は、下をタップしてご覧ください。

現在の活動
鍼灸マッサージ院TRY

「日常をより楽に、より快適に。」を鍼灸で叶える鍼灸マッサージ院。技術はもちろん、リラックスできる空間で気兼ねなく通えるプライベートサロンです。
HP:鍼灸マッサージ院TRY

訪問鍼灸マッサージ

地元企業様と提携して、中区・南区・西区に訪問マッサージを行っています。
HP:メックジャパン

リウマチクリニック勤務

週に1回、新百合ヶ丘にあるリウマチ内科へ勤務。学会参加や、免疫についての知識を鍼灸にも活かしています。
HP:光中央診療所

高校ラグビー部トレーナー

自分の母校であるラグビー部にトレーナー帯同を行っています。スポーツ外傷や復帰までのリハビリなど、幅広い知識と経験を養っています。

経歴

鍼師・灸師・あん摩マッサージ指圧師の3つの国家資格を取得。
学生時代は週7で接骨院・整体院・トレーナー活動を行い、経験を積む生活。

新卒で入社後、訪問マッサージや鍼灸治療を従事。

横浜にあるストレッチ整体院の新店舗を立ち上げから行う。
開院3ヶ月目で黒字化し、1年以内にはグループ内売上No. 1店舗へと成長。
採用・集客・人材育成・仕組み化など様々な経験を積む。

2024年1月に桜木町にて独立開業。鍼灸をメインに豊富な知識と経験から桜木町に関わる方の体のメンテナンスを行う。

当院「鍼灸マッサージ院TRY」(横浜・桜木町)は、女性のための自律神経・ホルモンバランスケアに力を入れています。

TRY式鍼灸の特徴

  • カウンセリングで生活習慣やストレス状況を丁寧にヒアリング
  • 自律神経やホルモンバランスに関連するツボに重点を置いた施術
  • 安心してリラックスできる個室空間
  • セルフケアアドバイス(ツボ押し・呼吸法・食事指導など)も提供

※効果には個人差があります。医療機関での診断・治療を受けている方は、必ず主治医にご相談ください。


自律神経とホルモンバランスのセルフケアに、鍼灸という選択肢を。

横浜・桜木町エリアで、女性の健康をサポートする鍼灸院をお探しの方へ。

鍼灸は、自律神経やホルモンバランスの乱れによる不調に対して、科学的なエビデンスに基づいたケアが可能です。

TRY式鍼灸では、現代女性の悩みに寄り添い、一人ひとりに合わせた施術とセルフケアの提案を行っています。


「なんとなく不調が続く」「自分らしい毎日を送りたい」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。

アクセス

お問い合わせ

スクロールできます
営業時間
11:00~21:00××○*
*土曜日不定休 

〒231-0063
神奈川県横浜市中区花咲町1-21中村ビル304
*ご連絡方法は公式LINEのみとなっております。

\ LINE限定クーポンをGET /

お問い合わせ

営業時間
11:00~21:00××○*
*土曜日不定休 

〒231-0063
神奈川県横浜市中区花咲町1-21中村ビル304
*ご連絡方法は公式LINEのみとなっております。

\ LINE限定クーポンをGET /

コメント

コメントする